2016.12.15 Thu
Category | GRAND CHARIOT活動記録
またまた間が空いてしまいました。
711系以降、新作のほうは完成していません。
年始にサークル恒例の年会がありますので、そちらに向けた新作を製作中です。
夏からずいぶん長く取り組んでいるテーマですが、なかなかBトレの金型構造上難しい部分も多く苦戦しています。
私生活の本業のほうも今年度は特に忙しく、今月~年度替わりはバタバタする見込みです。
※秋の大きなイベントにより来年度からちょっとした異動があり、それが関連している感じです。
あ、リンク先にメンバーの区間準快氏のブログを追加しました。
「3447両の美学」。
103系モデラーの第一歩が始まった感じです。ポテンシャルが高い彼には期待しております。
今日は本年最後の更新ということで、挨拶だけでもアレなので企画を書いていきます。
最近にしては珍しく写真がない(撮る時間がない)のですがご容赦くださいませ。
企画は「Bトレイン・アワード2016」
簡単に言えば今年度最も優秀だったBトレ、劣っていたと思われるBトレを評価していくものです。
コメントには建設的意見が必要。これ大事。
企画元は大物モデラーのISOJIN様です。(Ref1
詳しくはそちらをご覧ください。
2016年度、そもそも購入した商品は以下のみとなりました。
711系以降、新作のほうは完成していません。
年始にサークル恒例の年会がありますので、そちらに向けた新作を製作中です。
夏からずいぶん長く取り組んでいるテーマですが、なかなかBトレの金型構造上難しい部分も多く苦戦しています。
私生活の本業のほうも今年度は特に忙しく、今月~年度替わりはバタバタする見込みです。
※秋の大きなイベントにより来年度からちょっとした異動があり、それが関連している感じです。
あ、リンク先にメンバーの区間準快氏のブログを追加しました。
「3447両の美学」。
103系モデラーの第一歩が始まった感じです。ポテンシャルが高い彼には期待しております。
今日は本年最後の更新ということで、挨拶だけでもアレなので企画を書いていきます。
最近にしては珍しく写真がない(撮る時間がない)のですがご容赦くださいませ。
企画は「Bトレイン・アワード2016」
簡単に言えば今年度最も優秀だったBトレ、劣っていたと思われるBトレを評価していくものです。
コメントには建設的意見が必要。これ大事。
企画元は大物モデラーのISOJIN様です。(Ref1
詳しくはそちらをご覧ください。
2016年度、そもそも購入した商品は以下のみとなりました。
スポンサーサイト