fc2ブログ
Bトレと16番。北海道の鉄道を作ってます。
2020.05.01 Fri
Category | GRAND CHARIOT活動記録
今夜はBトレの整理を行い、素組みを行っておりました。
なかなか、楽しいものですね。ですが、思いがこみ上げてきました。

なぜ、Bトレは衰退し、サイレント終了したのか...
その理由について、少し考えたことがあるので、書いてみます。
スポンサーサイト



コメント (3) トラックバック (0) l top
2019.12.31 Tue
Category | GRAND CHARIOT活動記録

DSCF5132.jpg


2019年の振り返りをしようと思います。

1年間ほとんど更新のないブログですが、ありがとうございました。
コメント (0) トラックバック (0) l top
2018.12.31 Mon
Category | GRAND CHARIOT活動記録
こんばんは。
ブログの更新は久しぶりとなってしまいました。


DSCF9642.jpg
2018年はM50とさよならした年でありました。


今年を振り返る記事をさらっと書こうと思います。
コメント (0) トラックバック (0) l top
2018.09.17 Mon
Category | GRAND CHARIOT活動記録
お久しぶりです。
放置してしまい申し訳ございません。
新作が出せていないため更新を渋っております。

先日北海道一周を改めてしてみて、「わがまちご当地入場券」を収集してきました。
女満別駅以外は回収できましたが、絶妙に遠いところを休業日を見逃したことで買えませんでした。
リベンジするとします。もちろん旅行記も執筆中。有言実行できるといいなあ。


さて、突然ですが我々「GRAND CAHRIOT」の第2回展示会を開催いたします!
今回のテーマは


展示会ポスター2018Ver2BLOG用


増結の秋! 古今東西混結の妙です!

以下HPから抜粋。私の書いたものですが・・・

Bトレで増結をテーマとした多種多様な編成をご用意する予定です.

北海道の雑多な編成、東西私鉄の異種混結や東北の気動車など...

具体的な内容はご来場いただきご確認ください.

新作の他に過去作もできる限り展示する予定です.





会期

2018年

8月22日 Sat. 13:00-18:00

8月23日 Sun. 10:30-17:00



会場

ホビーセンターカトー東京店様 2F



・イベントスペースでのご飲食はご遠慮ください.

・鉄道模型は精密部品で構成されています. 決して作品には手を触れぬようお願い申し上げます.



皆様お誘いあわせのうえご来場くださいませ.




以下若干のネタバレ
コメント (0) トラックバック (0) l top
2017.12.31 Sun
Category | GRAND CHARIOT活動記録
こんばんは。

いよいよ2017年も本日で終わりとなりました。
今年の総括を少し書いておきましょう。

冬の新作
DSCF3229.jpg
DSCF8932.jpg
S_6911452270727.jpg
S_6911452088643.jpg

キハ183系6000番台お座敷
キハ183系0番台スラントノーズ「Super TOKACHI」&「OKHOTSK」
キハ182 200番台「とかち」中間車
キハ182-0番台 HET
キハ182-100番台 HET
キハ183 1550 HET
キハ183 100 HET
キサロハ182 550 HET
スハネフ14+オハネ14 道内寝台車用

ご覧のように多種多様なバリエーションで知られるDC183の釧路車を作り上げました。
特にキサロハ182-550とキハ182-100はショーティーの作例もなく解釈や切り継ぎに相当苦労しました。
また14系寝台車はBトレをベースに14系500番台を新規製作。ブルトレ妻板の細密化作り分けに初挑戦。

夏の新作
DSCF7912.jpg
DSCF7908.jpg
2017年忘年会 12_27~12_30_113

キハ400系急行「天北」
天北線廃止と共に最期を迎えた名列車「天北」仕様のキハ400を製作。
初の展示会向け「廃線シリーズ」のものです。
タブレットキャッチャー装備の急行特別車は非常に模型映えします。


秋の新作
2017年忘年会 12_27~12_30_117
DSCF8529.jpg

Bトレ未登場の781系をついにBトレ化。
国鉄仕様として出ていたKATO製品をドア増設やスタビライザー装備などJR仕様に改造の上
長年やりたいと思っていたヒゲ塗装に挑戦。
今年は塗装技術強化の年でした。


簡単でしたが主な新作をおさらいしました。
初の展示会もそこそこ成功に終わり、来年もまた良い模型を作れるように精進したいと思います。

今年の年会向け新作ですが、公開は年始にいたします。
キーワードは「快速」

来年もよろしくお願いします。
コメント (0) トラックバック (0) l top