fc2ブログ
Bトレと16番。北海道の鉄道を作ってます。
2018.01.28 Sun
Category | Bトレ 北海道形
こんばんは。
2018年最初の投稿となります。

HPの方には若干書きましたが、去る1/6にゲスト9名を交えて新年会を行いました。
およそ4時間にわたる各モデラーからのネタ車輛の嵐。新年早々刺激を受けてきました。
新ネタはいつも通り徹夜の嵐。正直この車輛しんどいです....先人の作品はコチラ
例によって個体差ばかりに注目した超マニア度が高い記事なので気長に読んで頂けますと幸いです。









2017年度最後の新作は、青春18きっぷで北海道を旅したことがある方ならその響きが懐かしいはずでしょう。
ドリームカーに雑魚寝のカーペット、そして自由席の56の温かい木目調の車内....
札幌駅に灯る文字はそう、「23:30 快速ミッドナイト 函館」------------


アセット 1




Series DC 27-500/550 JR hokkaido Rapid Service. "MIDNIGHT"

スポンサーサイト



コメント (2) トラックバック (0) l top
2017.10.28 Sat
Category | Bトレ 北海道形
こんばんは。
前回の更新は夏の運転会ですので久しぶりになります。
ブログはあくまで作品解説の場ということで、今後も
春 (周年行事)、夏(展示会)、秋(サークル旅行新作)、年会のタイミングで新作を紹介する形になっていくと思います。
それ以外の活動については基本的にHPに掲載していきます。
リンク先からどうぞご覧ください。



さて寒くなってきました。
こんなときに春が恋しくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
春に咲く花に「ライラック」があります。
花言葉は「初恋」や「純潔」
そんな花のイメージに合う真っ白な国鉄形、781系を製作致しました。

DSCF8524.jpg



Series EC 781 JR hokkaido Ltd. Exp. "Lilac/Airport"
コメント (2) トラックバック (0) l top
2017.09.03 Sun
Category | Bトレ 北海道形
更新が久方ぶりになり申し訳ありません。
GRAND CHARIOTではHPでお伝えしたように第1回展示会を行いました。
こちらでの告知をすっかり失念しておりました...
ご来場頂いた皆様ありがとうございました!

今日はずっと作りたかった名車を紹介します。






DSCF7773.jpg




Series kiha 400 JR hokkaido express train "Tenpoku"

部屋のライトをLEDに変えたら少し写真の色が調節しにくくなりました。ご了承ください。
コメント (2) トラックバック (0) l top
2017.02.05 Sun
Category | Bトレ 北海道形
 こんばんは。
月末に更新すると先月予告した記事ではありますが遅れてしまいました。

いよいよ、この形式をBトレで製作しました。



アセット 2

写真が多いのでご注意ください。
コメント (0) トラックバック (0) l top
2016.10.23 Sun
Category | Bトレ 北海道形

お久しぶりです。
先日はサークル「GRAND CHARIOT」の秋の運転会を行いました。
ゲストとしてhiro様, けーはん800様, ぱんこ様をはじめ、伝説の存在と化した湯葉様までお招きすることができました。
模型の技術に関しては今度記事でじっくり紹介するとして、皆さん会話も面白いのでとても充実した会になりました。
お仲間がいるっていうのはいいもんですね。

さて今日は、前回予告したキロ59を放置しつつ秋の新作を紹介するとします(...
北といえば赤い電車。私にとっての電車はこれ一択。

DSCF2362.jpg

Series 711-100 S-113 in 2001 edition


コメント (0) トラックバック (0) l top